都電荒川車庫から田端・大龍寺へ
残暑というか「粘暑(ねんしょ)」とでも呼びたい
暑さの中都電荒川車庫へ散歩。

隣接する「おもいで広場」は土日祝のみの開場だと
来てみて知る。

展示されている2車両は中に入れます。

しかも帽子の貸し出しまで!ノリノリで運転w

四谷っ子だった相方は12番系統が大好物。

営業所窓口でステッカーもらえるよ!

ぷらぷら尾久駅を経由して田端の大龍寺を目指す。

暑い、とにかく暑い。

片陰のありがたさったら。

田端文士村記念館に寄る。入館無料。
若き田河水泡の丸眼鏡オールバック姿が好み過ぎた!


柿、色づき始めている。

この辺りは車通りも少なくとても静か。

正岡子規のお墓のある大龍寺。


俳句が上達しますようにと墓前で手を合わせる。

傍にタマスダレが咲いていた。
花言葉は「汚れなき愛」「期待」。

by frageria-vesca
| 2018-09-09 21:57
| 鉄道